2019年05月16日

令和もよろしくお願い申し上げます

気が付けば月日が経ってしまい、時代は「平成」から「令和」へ変わりました。
昨年末に記事の投稿をしてから、放置してしまい誠に失礼しました。
新元号「令和」の「令」は「命令」の「令」ということで
「令」プログラム(ソフトウエア)が人々の社会に「和」み、
親和性を保ちながら、更に発展する時代になるというような
ニュアンスで言った人がいました。

昭和はハードウエアが発展しましたが、例えば車の利便性の裏には
事故など悲しいことも起こってしまう危険性が付いて回ります。
人工知能やソフトウェアの力でそういった悲しい出来事を
「零」にできるような社会になってほしいです。

posted by aret at 15:22| Comment(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月20日

久しぶりに記事を書く

ご無沙汰しております。
しばらく放置してしまい申し訳ありませんでした。
管理画面にログインするためのIDやパスワードを失念していましたが、何とか思い出すことができました。
頭に引っかかっていたことが1つ解消されてスッキリ!
また漢字やパズルやゲームの事で記事を書きたいと思いますのでよろしくお願いします。
posted by aret at 09:43| Comment(3) | 漢字の問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月11日

パズる会2016

FullSizeRender.jpg

http://pzkn.seesaa.net

約2年に1度のパズルイベント
多くのみなさまにお申込みをしていただき誠にありがとうございました。

aret
posted by aret at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 漢字の問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月17日

パズる会2013

left_head3c.gif
11月3日(日)〜4日(月)東京・日本青年館においてパズる会2013が開催されます。
詳しくは以下をクリックしてください。
パズる会2013公式HP
参加受付は終了しました。
次回は是非ご参加ください。

aret
posted by aret at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月16日

3^07

3の07乗は.png

何に見えますか?

aret
posted by aret at 12:31| Comment(3) | TrackBack(0) | パズル・クイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月11日

ユニット折り紙(八面体)

ユニット折り紙のユニット作成
IMG_2255.jpg
まずは方眼紙の目のようにスジをつけます。
IMG_2256.jpg
二箇所の角を折ります。
IMG_2257.jpg
上の写真のように内側に折ります。
IMG_2258.jpg
反対側は外に折ります。
IMG_2259.jpg
点線に沿って斜めに折ります。
IMG_2260.jpg
上の写真のようになります。
IMG_2261.jpg
反対側も折り平行四辺形の形にします。
IMG_2262.jpg
一旦開いて反対側の長方形の部分を対角線に折ります。
IMG_2263.jpg
上の写真のようになります。
IMG_2264.jpg
反対側も折るとこのようになります。
IMG_2265.jpg
先ほど折った二等辺三角形を折り、中に差し込みます。
IMG_2266.jpg
反対側も同様に折り、
IMG_2267.jpg
中に差し込みます。
IMG_2268.jpg
するとユニットの形になってきます。
IMG_2269.jpg
あとは折りスジをつけます。真ん中を対角線に谷折りして、両サイドは山折りします。
IMG_2270.jpg
両サイドは反対側に折りたたんでから戻すと
IMG_2271.jpg
このようになり、これでユニット1つが完成です。
IMG_2272.jpg
3つのユニットで基本的なピラミッドを作成します。
IMG_2273.jpg
すべての基本はサイドの二等辺三角形をユニット中央の正方形の半分のところに差し込みます。
IMG_2275.jpg
同様に3つめのユニットを加えて、中央の正方形の半分のところに差し込みます。
IMG_2276.jpg
黄緑のサイドを引っ張り出してきて
IMG_2277.jpg
三つ巴になるように組みます。
IMG_2278.jpg
3つのユニットで三つ巴にして
IMG_2279.jpg
1つのピラミッド(三角錐)が完成しました。
posted by aret at 03:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 折り紙 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月22日

三連三進日

sanshin_mikkakan.png

今日は西暦年月日(YYYYMMDD形式)が三日連続で三進数になる最終日です。
このような三進三日間は今年あと何回あるでしょう?

ちなみに前回はつい先日の
20120110
20120111
20120112
でした。

三進数(20120122)を十進変換すると
3^7*2+3^5*1+3^4*2+3^2*1+3^1*2+3^0*2
=2187*2+243+81*2+9+3*2+2
=4374+243+162+9+6+2
=4796

ここで検算のため三進数から十進数への変換ができるサイトがないか探したところ、

http://www.hyec.org/~da0ka/js/app/c7.htm

これは便利!任意の進数変換ができます!

次回の三連三進日の初日(20120210)は4800の切り番ですね。

今日は120円のお茶を買いました。

aret
posted by aret at 11:02| Comment(2) | TrackBack(0) | パズル・クイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月02日

年賀パズル・クイズ(2)

2012nenga_2.PNG

元ネタはレゴ・エデュケーションのHPより。
実際にレゴブロックを2個使って、どんな組み立てが
出きるか試すと面白いですね。
3個になると列挙するのはもうお手上げな感じです。
(コンピュータを使って組合せ方を求めるのは面白そう
ですね。レゴブロックの組み立てはポッチが常に上を向き、
ポッチとポッチを重ねるように接続するので、オミノの
接着の場合とはちょっと条件が異なりますね。)

aret
posted by aret at 23:14| Comment(3) | TrackBack(0) | パズル・クイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月01日

年賀パズル・クイズ(1)

Q1.今年は西暦2012年で12年前は平成12年でした。
  では明治以降で同じような例を挙げてください。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

aret
posted by aret at 23:59| Comment(4) | TrackBack(0) | パズル・クイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月09日

ABに入るのは?

what_character_a_and_b.PNG

AとBにはどんな漢字が入るでしょう?

大ヒント;AとBには隙間が空いていますが実際はくっついてます

aret
posted by aret at 05:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 漢字の問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月05日

パズる会2012参加受付開始


puzkai2012logo.png


http://puzkai2012.seesaa.net/
来年1月初めにパズる会2012が東京青年館にて開催されます。
ただいま申込受付中です。

1.フリーマーケット・ポスターセッション
2.パズル早解き大会
3.パズルじっくり解き大会
4.宴会
5.パズルを持ち寄って遊ぼう
6.オークション
7.トークショー

とイベント盛りだくさん。
新春の1月7日(土)〜8日(日)お繰り合わせの上、
ぜひご参加ください。

aret
posted by aret at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | パズル・クイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月25日

?に入るのは?

abcef_hatena.png

今や世界的に有名なある単語をABC順に並び替えました。
?に入るのは何でしょう?

aret
posted by aret at 22:34| Comment(2) | TrackBack(0) | パズル・クイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月22日

漢字を探そう

kanji_sagashi.PNG

この中にかくれている漢字を探しましょう。
どの方向から見てもOKです。

aret
posted by aret at 10:44| Comment(7) | TrackBack(0) | 漢字の問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月31日

どこのカレンダー?

calender32.jpg

この月は32日まであります。
どこのカレンダーでしょうか?

aret
posted by aret at 18:17| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月23日

てふてふ

旧かなづかひでかきませう

1)一昨日(おととい)、旨い料理を頂きました。

2)扇型と格子を描いて下さい。

3)瓢箪から駒

aret
posted by aret at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月10日

日本での横書き

戦後、日本語の横書きは「右から左」から「左から右」へと欧米式になったそうですが、縦書き文化だったために「右から左」が自然に定着していたのでしょうか?
そもそも横書きの日本語が認められる最古の文書というものがあるとすれば一体いつの時代のものなのでしょうか?素朴な疑問です。

aret
posted by aret at 22:57| Comment(18) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月26日

くるりんぱ

kururin-pa.jpg

「ビスコ」はもう何十年も前から変わらない定番のお菓子ですが、最近買ったら箱の裏面にさかさ絵遊びがありました。何種類かあるようです。

aret
posted by aret at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月19日

二進の一十

「二進も三進も」
この読み有名ですね。

では、
「二進の一十」
これは何と読むでしょう?

aret
posted by aret at 23:56| Comment(1) | TrackBack(0) | 漢字の問題 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月12日

凸凹右左

dekoboko.png

凸凹(でこぼこ)←→ 凹凸(おうとつ)
左右(さゆう)←→ 右左(みぎひだり)

はひっくり返すと2文字とも読みが変わる例として有名ですが、
凸 ←→ 凹
左 ←→ 右
のように対になる言葉の熟語です。

では対にならない二字熟語でひっくり返すと両方の文字の読みが
変わってしまう例を挙げてください。

aret
posted by aret at 23:59| Comment(4) | TrackBack(0) | パズル・クイズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月05日

〜インコ〜インコ

先週、「シルシルミシル」を見ていたら、何でも調査隊としてライオネス飛鳥が鳥には耳があるか?
という調査をしており、その中に出てきた大きなインコの名前が「〜インコ〜インコ」というような名前だったのですが、前半のインコは「イン」で切れ、後半の先頭が「コ」であるために「インコ」という文字が現れたのです。
元の名前を思い出せません。どなたか気づかれた方、教えてくれませんか?

aret

posted by aret at 23:54| Comment(3) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする